住宅購入

【引っ越し】当日になっても終わらない!荷造りで失敗したと思った3つポイント

【引っ越し】当日になっても終わらない!荷造りで失敗したと思った3つポイント

先週金曜日の夕方くらいから引越しをしてまして...

なんとか無事に新居への引っ越しが完了しました!

 

 

不用品の廃棄や旧居の片付けや掃除をおこなって月末にカギをお返ししてきました。

これまでの住まいに感謝です。

 

それにしても引っ越しは何度やっても疲れますね。。

 

 

 

家が完成して、引き渡しと同日に入居だったので

かなりハードな日程でした。。。

 

 

タイトルにあるように荷造りがとにかく終わらなかった。。

 

 

引っ越し慣れしているとかなり自信があった(?)のですが

振り返ると惨敗に近い感じだったと思います。

 

 

 

当日の流れをざっくり振り返ると...

 

AM10:00 銀行へ・住宅ローン融資実行

PM14:00 住宅引き渡し・新居

PM15:00 旧住まいに戻って引越し開始→新居へ移動

PM21:00頃 引越し完了

 

 

銀行やら時間が決まった予定があるのでそれに対応しつつ、

ばたばたと旧居にて荷造りを進めてました。

 

 

 

やってもやっても終わらない荷造り。。

 

引っ越しの段取りで失敗した~と思った点をまとめていきたいと思います!

 

 

 

荷造りで失敗したと思った3つポイント

 

今の住まいでも引越しの予定がもともとあったので

あまりものを増やさないようにしたり気をつけてきました。

 

 

しかし、今回は当日になっても荷造りが終わらないという状況にかなり焦りました。

 

 

どこで間違えてしまったのか?

ポイントを3つにまとめてみました。

 

 

 

1.子どもの成長に合わせてものが増えていた

 

全体的にはモノを増やさないように管理していたのですが

子どもの成長とともに買わなければいけないものもあり

その部分での管理は「仕方ない」って気持ちで若干甘めになっていたと思います。

 

 

子どもが幼稚園から小学校にあがったこともあり

新たに購入したもの、不要になったものが気づかないうちに

それなりに増えてしまっていたのが原因でした。

 

 

家族は変化していくもの。

子どもがいれば成長するのでなおさらです。

 

不用品の定期的な見直しは必須ですね。

 

 

 

2.湿気、カビにより想定して以上の廃棄が出た

 

旧居では一年を通して強烈な湿気とカビに悩まされていました。

 

これまでの引っ越しのときにも運んできていた

お気に入りの無印良品のスチールユニットシェルフもサビでダメになってしまいました。

 

木製の家具は湿気でブヨブヨになったものもありました。

 

 

想定以上の廃棄物が出てしまい思い通りに片付けが進まなかったこと、

比較的大きな家具が廃棄になったことで手をとられたのも原因でした。

 

 

また、今回は賃貸ではなく新居への引っ越しということもあり

カビを持ち込まないようにという気持ちも強く働いたことも時間がかかる要因となりました。

 

 

ぼくのようにこれまでの環境が湿気とカビがすごいというような場合は

想定よりもかなり多くの廃棄物がでると思ったほうがよいです。

 

 

 

3.片付けに使える時間が少なかった

 

旧居に入居した時と今とではライフスタイルが大きく変わっていたんですね。

やはり、大きな変化としては長男、次男ともに幼稚園から小学校にあがったことです。

 

 

就寝時間も遅くなり、寝た後に一気に進めよう!などまとまった時間を作るのが難しいと感じました。

引っ越しまでの日数がある割に時間が無かった...

 

 

日常的に使っているものも家族の人数が増えていると

当日まで使うものも多くなり荷造りが進まない原因となります。

 

 

使うもの使わないものの線引き、

いつまでに荷造り、廃棄を完了させるかなど明確にしておく必要があると感じました。

 

 

予定を組んだ日までに完了させる意識が低いと当日地獄を見ることになってしまいます...

 

 

 

状況は変わっているという前提で見直そう

 

状況が変わっていたのはわかっていたことでは?と思われるかもしれませんが、

状況が変化していることには本人は気づきにくいものです。

 

 

ぼくの場合は

日々に必死で贅沢をしている訳でもないのでモノも増えていないだろう

という考えも無意識に働いていました。

 

自信満々な貧乏人意識?ですね。

 

子どもが大きくなっているのであれば、

当然状況も大きく変わっていると認識したほうが

計画も実際の状況に沿ったものになることでしょう。

 

 

 

まとめ

 

これから引っ越しをされようとしているかたは

ぼくほど無計画ではないと思いますが...

 

 

引っ越しをする日、退去する日が決まっているのであれば

せめて荷造りしてOKなものについては予定通りに完了するように計画を進めましょう。

 

 

 

ちなみに早めに終わらせておいてよかったと思ったことは

引っ越し業者の選択と予約です!

 

 

引っ越し業者が確保できないと引っ越し自体ができないので

一カ月以上前には予約を入れるようにしましょう。

 

 

引越し代を安く済ませるには何社かで相見積もりを取るのが定番です。

実際、他社の見積もり額を聞いてきてその値段以上に下げてくる会社さんもありました。

 

 

試されたかたも多いと思いますが

見積もりはネットの比較サイトが便利です!



 

相見積もりをしないと言われるがままの金額で契約となってしまうこともあります。

 

引っ越し料金は申込む時期により値段がかなり変動するので

例)新生活スタートの3~4月は高いなど…

 

 

とにかく複数社の見積もりを取りましょう!

ちょっとの手間で金額がかなり変わってきます。

 

 

ちなみに…注意点ですが

一括見積を申込むと「申込」ボタンを押した直後から

引っ越し業者から営業電話がかかってきます。

 

 

全てまともに対応していると正直疲れます。

 

一旦は電話に出ずに留守電にして、留守電の対応がいいところのみ次の電話に出る。

もしくは折り返す。

 

 

さらに電話対応の感じがいいところのみ見積もりをお願いする。

で、いいと思います。

 

 

電話の対応でどんな会社かってなんとなくわかりませんか?

 

 

ぼくはコールセンターで働いているのでなおさらそう感じるのかもしれませんが。

 

繰り返しになりますが、

とにかく全てまともに相手をすると疲れます!

 

留守電を上手に使いましょう!

 

 

 

そんなわけで...

 

記念すべき新居への引っ越しはけっこう朝から夜までフルで忙しくて

喜びをかみしめる暇も無かったのですが

新しいお風呂にはいったときに「あぁ引っ越したんだぁ」としみじみ実感しましたよ。

 

 

(今までは壁の隙間からアリが自由に出入りするようなお風呂だったので...)

 

 

ではまた!

 

 



ABOUT ME
しらず
ボロ家での底辺生活を活かして記事を書いてます。スーパーの投げ売りワゴンを必ず覗いてしまう悲しい習性があります。興味がある話題は、スマホ&通信会社選び、車メンテナンス術、通勤用の自転車などなど。この記事が誰かのお役に立ちますように!