9月から始まったマイナポイント申し込みましたか?
マイナポイント…!?
ぼくはなんのことやらわからず放置してました。
マイナポイントとは?
マイナンバーカードを使って申込。
自分が指定したキャッシュレス決済サービス(※)でチャージや買い物をすると、ご利用金額の25%分のポイントがもらえる。(5,000円分が上限)
※QRコード決済(〜Pay)、電子マネー、クレジットカードなど。
参照:総務省 – マイナポイント公式ページ
ちょっと前までスーパーやコンビニで「キャッシュレス決済で2%還元」って赤いのぼりが出てたと思いますが、あの施策が終わって今は「5,000円分ポイント還元」をやってるってことです。
キャッシュレス決済すれば自動で還元されてた前回と違い、
今回は申込みが必要なんですね〜
手間がかかるのは嫌だなと思ってましたが...
マイナポイントは子どもの分も申請できるんですよ!
家族分も申請できるってことは、
家族の人数✕5,000円
なので
「け、結構な額になる!!」と重すぎる腰をあげて申込みを進めることにしました。
今回はマイナポイントについてのざっくりした説明と
申込みの際に疑問に感じたことをシェアしたいと思います。
この記事はこんな人におすすめです
- マイナポイントについて知りたい
- マイナポイント申し込みの流れを知りたい
- 子どもがいる場合のマイナポイントの疑問を知りたい
マイナポイント申し込みの流れ
今回の施策の期間は2021年3月31日までのお買い物が対象になります。
もうはじまってる施策なので申し込みの流れはさらっとにしておきますね。
マイナポイント申込みの流れ
- マイナンバーカードを取得する
- マイナポイントの予約をする
- 自分で決めたキャッシュレス決済にて申込む
マイナンバーカードを持っていなければ取得するところからスタートとなります。
マイナンバーカードの取得について
ぼくはマイナンバー通知カードしか持っていなかったので
マイナンバーカードを取得するところから始めました。
マイナンバーカード発行までは約3週間くらいかかります。
ぼくが住んでるところは田舎なので人がいないから早く発行されるだろうと高をくくってましたが...
早めに申請しときましょう!
マイナンバー通知カードが手元にあれば
通知カードに印字のQRコードをスマホで読み込んで申請できます。
その後「マイナンバーカードできたよ」と通知が封書等で届き、
市区町村窓口で受け取りという流れでした。
わからないときは市区町村窓口に相談に行きましょう。
マイナポイント予約〜キャッシュレス決済申込について
なにやら難しそうですがスマホがあれば思いのほか簡単です。
もし、スマホ・パソコンがない場合は、マイナポイントの手続きができる
マイナポイント手続きスポットから手続きができます。
今回はスマホの場合について解説していきます。
まず、マイナポイントアプリをインストールします。
(※写真はiPhoneの画面です)
インストールできたらマイナポイント予約へと進みます。
画面に沿って進んでいくだけです。
(わかりやすい)
マイナンバーカードをスマホで読み取る操作があるのですが下写真の通り、
スマホの上部をちょんと乗せて読み取るとすぐ読み取れましたよ。
ここで、マイナンバーカード申込時に設定したパスワードが必要になります。
「パスワード!?」
大丈夫。
マイナンバーカード申込時の控えに記載されています。
事前に準備しときましょう!
ここまでできたら...
次にキャッシュレス決済の事業者を選択します。
この後の流れは選択の事業者ごとに違います。
準備に必要なものも若干違ってきます。
***
参考までに、楽天カードだと次の準備が必要です。
ちなみに楽天カードは低所得者でも作ることができます。
ポイント還元率も割がよく楽天ポイントが使えるお店も増えているのでおすすめです。
キャッシュレス決済を選択するときのポイントは
普段2万円以上使っているキャッシュレス決済を選ぶことです。
最大5000ポイント還元=2万円利用が前提だからです。
ぼくは始めSuicaを選択しようと考えてましたが、
期間内にSuicaで2万円って使わないかな
と思ってやめました。
クレジットカードはほぼどこでも使えるので無難な選択だと思います。
キャッシュレス決済の事業者ごとにお得なキャンペーンをやってるとこもあるので
普段使う決済方法と合わせて考えましょう。
マイナポイントを申込みの際の疑問点5つ
マイナポイント申込にあたり疑問に思ったことを
カード会社に確認したりマイナポイント窓口に電話して聞いてみたりしました。
キャッシュレス決済事業者はかなりの数があるので、
ぼくが申込んだ楽天カード、オリコカード寄りのQAもありますが参考にしてみてください。
親名義で使用しているキャッシュレス決済に設定可能。
15歳未満の場合は法定代理人が申請してもよいということになっています。
15歳以上の未成年の場合は、基本本人が行うが法定代理人が申請してもよいことになっています。(※ただし本人同席の場で行う)
キャッシュレス事業者は設定完了後、変更不可。
ここで設定するキャッシュレス事業者は今回の施策でのみマイナンバーカードに設定されます。
恒久的にマイナンバーカードに設定されてるというわけではありません。
(一生紐付けされたままなのかと勘違いしました)
2万円使用するまでは選択のキャッシュレス事業者を使うことになるので、その点は考えて設定しましょう!
還元のタイミングは選択のキャッシュレス事業者ごとに異なる。
一例ですが、Suica・オリコカード・イオンカードは月ごとの利用額に応じて翌月付与されます。
楽天カードは、累計利用額が2万円に達した翌々月に付与されます。
(楽天は付与タイミングちょっと先ですね)
また、ポイントに有効期限がある場合もあるので合わせて確認してから申込みましょう。
カード契約者ごとの為、1枚しか設定できない。
楽天カードは1人で複数枚所持が可能ですが、マイナポイント用に設定できるのは1枚だけです。
クレジットカードの事業者ごとに異なる。
一例ですが、楽天カード・オリコカードの家族カードは家族名義のマイナンバーカードに設定不可です。
(例えば、嫁の楽天家族カードは嫁のマイナポイントに設定できないということ)
また、家族カード利用分に関しては本カード会員にポイント還元されます。
ちなみに、イオンカードは家族カードを家族名義のマイナンバーカードに設定できるようです。
こちらの詳細は【イオンカード:家族カードはマイナポイントの対象ですか】を確認されてみてください。
まとめ・マイナポイント申込
いかがでしたか?
マイナンバーカードにキャッシュレス決済に紐付ける…というと難しい印象でしたが、やってみると操作は思ったよりも簡単でした。
それでも不明点がある場合は、こちらで確認しましょう。
マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)
0120-95-0178
※マイナポイントダイヤル後5番を選択
※平日:9:30~20:00 土日祝:9:30~17:30
ぼくも利用しました。
割とすぐにつながりましたよ〜
ちょっとの手間でポイント還元されるのでマイナンバーがある場合はぜひ利用しましょう。
それでは。